運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
87件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-02-17 第201回国会 衆議院 予算委員会 第12号

また、預け入れ限度額が設けられている。これは去年の四月に倍になりましたけれども、それでも二千六百万円ですね。それから、子会社を保有したり、他の企業との合併や会社の分割、事業の譲渡、譲受けは、内閣総理大臣及び総務大臣の認可を得なければならないということで、対等な競争ができないんですよ。  

前原誠司

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

現在、ゆうちょ銀行預金預け入れ限度額は一千三百万円でありますが、郵便局以外に近くに金融機関のないような、そのような地域におきましては、限度額一千三百万円では余りに不便であるとの声が聞かれますし、また、退職金などのまとまったお金が入るときには一千三百万円を超過しそうになる、そのたびに引き出しをしなければならない、そのような声もございます。

本田太郎

2016-02-04 第190回国会 衆議院 予算委員会 第7号

しかも、四月から預け入れ限度額が一千万から一千三百万円に上がりますね。それから、もう既にインターネット支店での定期預金の募集を停止すると言っている地銀とか。あるいは、定期預金普通預金金利を引き下げたり、債券で運用するMMFといった投資信託新規受け付けを停止するなどのさまざまな問題が出ていっていますよね。  

前原誠司

2012-04-11 第180回国会 衆議院 郵政改革に関する特別委員会 第4号

許認可に関して、金融二社の株式が二分の一売却された後は、新規事業許可制から届け出制に移るとされておりますけれども、それぞれ、預け入れ限度額の撤廃、住宅ローンへの進出、第三分野への進出といった、経営自由度を上げてほしいということにおきまして、株式の二分の一までの許可の範囲をどう考えていくのか。二分の一売却後は、こういったものは、届け出をされれば認めていくと考えてよろしいんでしょうか、自見大臣

中谷元

2010-11-01 第176回国会 衆議院 予算委員会 第4号

さらに、「郵便貯金預け入れ限度額の引き上げには現総理も現官房長官も強く反対した経緯がある。この法案に肩入れした首相と幹事長は」、これは鳩山さんと小沢さんのことです、「既にいなくなったのだから、民主党にとってこの際、頭を冷やしてもう一度考え直してみるいい機会ではないか。」と主張されていますが、それは今も変わりませんか。

武部勤

2010-05-31 第174回国会 衆議院 本会議 第33号

郵便貯金銀行預け入れ限度額を引き上げれば、民間金融機関預金が減少し、特に地域金融機関中小企業への融資が滞るおそれがあります。まさに中小企業いじめ法案となりかねません。  集めた資金をどうするのかも不明であります。さらなる国債購入に充てるならば、引き受け余力を当てにして、政府財政規律が緩むことが懸念されます。国債金利が上昇すれば、巨額の評価損となり、ゆうちょ銀行は赤字を出すことになります。

西博義

2010-05-31 第174回国会 衆議院 本会議 第33号

第二の理由は、ゆうちょ銀行預け入れ限度額の引き上げ新規事業の拡大で、地域金融地域経済に混乱を及ぼす懸念があることです。  大塚副大臣が二月に発表した郵政改革素案においても、「民間金融機関、とりわけ中小地域金融機関にとって、政府出資全国ネットワーク、三事業一体資金規模の大きい日本郵政グループが「経営上の潜在的脅威」であることは理解できる。」と述べていたのであります。

塩川鉄也

2010-05-28 第174回国会 衆議院 総務委員会 第21号

そのときの案では、公社体制を維持しながらも、資金を官から民へ流すために、貯金については一千万円の預け入れ限度額を五百万円にするという法案でした。そして、貯金については、これは段階的に最終的に廃止をする、そういう法案であったと思いますけれども、これはどこでどうなってこのような全く逆の法案になったのか、お伺いをいたします。

菅義偉

2010-05-18 第174回国会 衆議院 本会議 第29号

日本郵政株式会社について、郵便簡易な貯蓄、送金及び債権債務の決済並びに簡易に利用できる生命保険ユニバーサルサービスを確保する責務を有するものとし、あまねく全国において利用されることを旨として郵便局を設置しなければならないものとするほか、関連銀行預け入れ限度額及び関連保険会社保険金額等限度額を同種の業務を行う事業者との競争条件公平性及び両社の経営状況を勘案して政令で定めることとする等、所要

亀井静香

2010-05-18 第174回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

そういうような流れで、基本方針は変わっていないといいますけれども、前から指摘をさせてもらっていますが、ゆうちょ銀行預け入れ限度額も、これは何か肥大化を招くんじゃないかなと思っています。  これについても、もともと政府基本的方針は変わっていないと、政府系金融機関。それは、郵政民間だと言い張ればそうかもしれないけれども、株も売らない、そういった中で上限預け入れ額もふやしていく。

平将明

2010-04-20 第174回国会 衆議院 財務金融委員会 第15号

時間もなくなってきましたので、最後郵政改革の中のゆうちょ銀行預け入れ限度額の引き上げについて申し上げたいと思うんです。  これに関しては、今まで総裁は、金融機関が大き過ぎてつぶせないということが問題じゃないかということと、民間金融機関との競争条件公平性の確保、この二つのことをおっしゃっていると思います。  

石井啓一

2010-04-09 第174回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

それから、二つ目でありますが、郵便貯金への預け入れ限度額の件であります。  これは、特に民間金融機関、とりわけ地銀とか信金、信組との公平性議論もあるので、一つはその議論があるということと、それから、そういうことを踏まえて考えると、やはり国民のためにその資金をどういうふうに有効に活用できるかということも含めて一体的に考える必要があるというふうに申し上げました。  

直嶋正行

2010-03-31 第174回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

では、長妻国務大臣に御質問いたしますが、昨日、閣僚懇談会が開かれた中で、いわゆる郵貯に対する預け入れ限度額が原則二千万円まで引き上げられる、こういう決定を、最終的に総理一任のもとでなされたと聞いておりますが、長妻国務大臣は、何かこの点について、この懇談会において御発言をなさいましたか。

棚橋泰文